12月の開催分から、日程とかスケジュールとかを以前と変えました。
その理由について。

日程を日曜日に戻しました。
はま屋さんが土曜日にLyceeとWSの大会を開くようになるからです。
既にLyceeは、10月から土曜日にウィークリー大会が開催されています。
WSの方もブシロードと交渉中だそうですが、11月からは非公認大会を開催するそうです。

開催の順番をWS→Lyceeにしました。
WSと東方銀符律を同時開催にして、この2つに参加してくれた人が出られるようにLyceeを後ろに回しました。

また、今回の処置は、おもちゃのさいとうさんのLycee事情を考慮している部分もあります。
おもちゃのさいとうさんのWS大会に参加してる面子の中には、Lyceeも遊んでいる人が多分10人以上は居ます。でも、彼らはさいとうのLyceeの大会にはほとんど出ていません。
過去のチャージ3で、午後になってWSの大会に来たLyceeもやっている子が「今日はさいとうのLycee常連面子が来ていないのなら、早く来てLyceeの大会にも参加すれば良かった」と言う趣旨の発言をしました。
つまり、Lyceeの大会自体には出たい意思が有るけど、さいとうのLycee常連面子がネックで出れないって層が存在しているって事です。
現在、さいとうのLycee常連面子は2人になっています。これに対して俺が知っている範囲(=WSを兼業してる人)で上記の大会に出れていない層はそれよりも多いです。
多分、俺が知らない範囲(=俺がや遊んで無いTCGでさいとうさんの大会に来てる人)にも、さいとうのLycee常連面子がネックで出れないって人が居るんじゃないかな。
ちなみに、さいとうの店員さん達に状況を説明して改善を希望したのですが「人間関係が絡む話は解決が難しい」と言う回答でした。
ですから、WSやっていてチャージ3に参加してる人だけでも救済したいと思う訳です。

さいとうのLycee常連面子に「はま屋のLyceeの大会に来ないで欲しい」って言ったのも同じ理由ですね。お前らはさいとうさんで遊ぶ場を確保してるだろ。はま屋でも同じ事を繰り返すつもりなのかと。
空気を読んで、住み分けて欲しいのですよね。
その方が、はま屋さん的にも売り上げに繋がるし。(さいとうと併用してるプレーヤーが2人定着してそれ以外を追い出す結果になるより、はま屋をメインにしてるプレーヤーが2人よりも多い人数定着した方が売り上げ的にも上でしょ?)
ただし、HIKIさんが日記で言及してる通り、店の名前を取った○○勢的な区分けが発生するのは良くないのは事実です。(http://risettolife.blog36.fc2.com/blog-entry-192.html)
とは言え、現状では既存のLyceeプレーヤーについては住み分けるのが良い解決策だと思うんですよね。
既存のLyceeプレーヤーが住み分けた上で、新規のLyceeプレーヤーさんに関しては両方に受け入れられるなら両方のLycee大会に参加してもらって構わないんじゃないかと。

コメント

Nakaji_c
2010年11月16日3:09

この件、さいとうのLycee常連面子と話をしました。
彼らとしては、他のプレーヤーを追い出す意図は無かったそうです。

俺の不手際とか勝手な思い込みから先走り過ぎた部分とかもあって彼らに悪い事をしてしまい申し訳ないです。
良い方向に話が進むように努力したいと思います。

最新のコメント

日記内を検索