今期のアニメ

2012年10月18日 ゲーム
リトバスだけを録画して観ないプレイングだと思っていた。
この前の魔窟へ行った時、魔窟の主から色々と勧められて今期のアニメの一部を観た。
その中で、魔窟の主が強く勧めていた『えびてん』を見たら、想像以上に面白かった。
『えびてん』はニコ動で先行放映されてるから、今更な話題かも知れないけど。
1~2話を観た感じだと、30代以上で、80年代~90年代のアニメが解る人間が見ると、パロディのデキの良さが解って面白いと思う。
『セーラームーン』シリーズが好きで死ぬ程観ていた俺としては、『セーラームーン』が主なパロディネタだった2話目が凄く良かった。
「猫が喋った!」の定番ネタや、CM前後のアバンタイトルなどが良く織り込んであるし。
BGMもちゃんと『セーラームーン』を彷彿とさせる物だったし。
戸田山のコスチュームが無印のラスボスだったクインベリルだったから無印が主なパロディ元かと思ったら、金森の歌うキャラソン「Moe Romance」のイントロが劇場版『セーラームーンR』の主題歌「Moon Revenge」そっくりで、途中から劇場版Rに代わっていて吹いた。サーキュレータでピンクのリボンを棚引かせてるシーンなんて、劇場版Rのクライマックスシーンに良く似てる。コスチュームも劇場版Rの物に変っている。
多分、世間一般への浸透度はTVシリーズの方が上だけど、当時アニメを見ていて今もアニメを見てるようなアニメマニア層には劇場版Rの方が印象・評価は上だろうから劇場版Rを持ってくるのは正解だろう。

そう言う訳で『えびてん』はお勧め。
放映前からブシロードのTCG『ヴィクトリースパーク』への参戦が決まっていたから、アニメ化にブシロードが関与してる作品はアニメ化に成功しないとタカをくくって録画してなかったのは失敗だった。

あと『好きっていいなよ。』のOPが岡崎律子さんが生前に『ラブひな』へ提供した楽曲の「Friendship」で非常に驚いた。

それと、前期のアニメの中では『じょしらく』が気に入っていて、一時期“符雷織亭不破栖都”って高座名を考えてどこかで使ってやろうと思ってたけど、使うタイミング無くアニメの放映が終わっちゃった。

コメント

最新のコメント

日記内を検索