■ゲームマーケット2013秋
『テラミスティカ』のプチ拡張が欲しかったので、11/4にビックサイトで開かれたゲームマーケットに行ってきました。
10時過ぎに会場入りして、『テラミスティカ』のプチ拡張を貰って、バネストさんのブースで『ツォルキン』を6000円で購入して、12時前に会場を去りました。
凄く参加者の多いイベントで、こう言うイベントのおかげでボードゲームの底辺が拡大しているのは解るのですが、『テラミスティカ』のプチ拡張を欲しがる俺みたいな重いゲーマーズゲームが中心のプレーヤーには興味の引かれる物が無いイベントでした。
ボードゲームのプレーヤー人口が増える事自体は、俺みたいなボードゲーマーにもメリットがある話だから、悪いとは思っていないよ。

■「ガールズ&パンツァー」の公式「戦車道」ボードゲーム製作決定
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1311/05/news098.html

東京近辺だと毎週土日には複数のボードゲーム会が企画されていて何処に行こうか迷うくらいだし、俺の地元である山梨でも毎月2回のペースでボードゲーム会が企画されている。

逆に言うと、俺らボードゲーマーからすると、こう言うゲームが発売される事でボードゲームに興味を持ってくれる人が新規に現れるのだから、歓迎すべき事だと思う。
こう言う萌え系作品の原作付きボードゲームは割りと出ている。東方プロジェクトやニトロプラスのデッキ構築型カードゲームはボードゲーム会で遊ばれている事を良く見る。

ネックなのは、この手の原作付きボードゲームは、原作を知っている人同士で遊ばないと面白みが無い事。
このボードゲームが発売されたらボードゲーム初心者がこれ持ってゲーム会へ遊びに来ると思うけど、ちゃんとガルパンが解る人だけで相手してあげられるような配慮がゲーム会の主催者や参加者の側でできると良いなぁ。

コメント

最新のコメント

日記内を検索