5/10 甲斐路のあな
2014年6月1日 ゲーム甲府のボードゲーム会:甲斐路のあなに参加してきました。
今回は、「ドミニオン&デッキ構築型ゲーム」のテーマ会。
遊んだゲームは『ドミニオン』『東方祀爭録』『ニトロプラス カードマスターズ』『ナイトフォール』『ハートオブクラウン』『ヘイムスクリングラ』でした。
大量に遊んだドミニオン等については割愛。『東方祀爭録』や『ニトロプラス カードマスターズ』の方がイラストが良いし、キャラにも思い入れができるので、遊んでいて楽しい。デッキをフランちゃんまみれにしてみたい。
■ナイトフォール
3/5(普通。誘われれば遊ぶかも。)
アメゲー的な直接攻撃的な要素があるドミニオン派生系。
ゲーム開始時にドラフトして、自分専用のサプライを確保できるのが特徴的。
序盤はヘイトを貯めないように他のプレーヤーを均等に殴っていたが、いつの間にかNさんと勝敗を度外視した殴り合いになり、最下位争いをする事になる。
殴り合いに負けて最下位になり、ゲームとしてどうかと思う展開になったが、面白かった。
■ハートオブクラウン
1~2ラウンドは3金4金スタートで、《大農場》と《寄付》を購入。
3ターン目に6金が出てクラムクラムちゃんを擁立。
その反動で4ターン目の手札に《見習い侍女》が3枚来たので、1枚は《寄付》で除外して残りは直轄地にセットする。
このプレイで、ハトクラの持ち主の方に怪訝な顔をされる。一瞬「ルールを間違えたか?」と思って焦ったが、「得点を下げて圧縮する」と言うプレイングに対する疑念だった模様。
その後は、圧縮からの、《宮廷侍女》《公爵》の購入で戴冠式に持って行き、勝利を収める。
■ヘイムスクリングラ
未経験者1人を含む3人プレイ。
デッキは始めてのゲーム用の構築済みを使用。
ショートゲームのルールを使用。
ショートゲームだと《祝宴》連打で勝利点が枯れて、特に遠征しなくてもゲームが終ってしまう事が判明。
差通さんが《祝宴》連打で勝利点を掻き集めて、TAKAさんが《金の鶏》をサクって8勝利点獲得してゲーム終了のトリガーを引く。
その最終ターンに俺が《嵐の大鷲》から遠征を2回実行し、他の人の行動を制限しつつ勝利点を稼ぎ、なんとか逆転勝利する。
始めてのゲーム用の構築済みでも充分に面白いのだけど、経験者のみでシールド戦かドラフト戦をやってみたい気がする。始めてのゲーム用の構築済み+数枚のカードを配ってのシールド戦が丸いのかな?
今回は、「ドミニオン&デッキ構築型ゲーム」のテーマ会。
遊んだゲームは『ドミニオン』『東方祀爭録』『ニトロプラス カードマスターズ』『ナイトフォール』『ハートオブクラウン』『ヘイムスクリングラ』でした。
大量に遊んだドミニオン等については割愛。『東方祀爭録』や『ニトロプラス カードマスターズ』の方がイラストが良いし、キャラにも思い入れができるので、遊んでいて楽しい。デッキをフランちゃんまみれにしてみたい。
■ナイトフォール
3/5(普通。誘われれば遊ぶかも。)
アメゲー的な直接攻撃的な要素があるドミニオン派生系。
ゲーム開始時にドラフトして、自分専用のサプライを確保できるのが特徴的。
序盤はヘイトを貯めないように他のプレーヤーを均等に殴っていたが、いつの間にかNさんと勝敗を度外視した殴り合いになり、最下位争いをする事になる。
殴り合いに負けて最下位になり、ゲームとしてどうかと思う展開になったが、面白かった。
■ハートオブクラウン
1~2ラウンドは3金4金スタートで、《大農場》と《寄付》を購入。
3ターン目に6金が出てクラムクラムちゃんを擁立。
その反動で4ターン目の手札に《見習い侍女》が3枚来たので、1枚は《寄付》で除外して残りは直轄地にセットする。
このプレイで、ハトクラの持ち主の方に怪訝な顔をされる。一瞬「ルールを間違えたか?」と思って焦ったが、「得点を下げて圧縮する」と言うプレイングに対する疑念だった模様。
その後は、圧縮からの、《宮廷侍女》《公爵》の購入で戴冠式に持って行き、勝利を収める。
■ヘイムスクリングラ
未経験者1人を含む3人プレイ。
デッキは始めてのゲーム用の構築済みを使用。
ショートゲームのルールを使用。
ショートゲームだと《祝宴》連打で勝利点が枯れて、特に遠征しなくてもゲームが終ってしまう事が判明。
差通さんが《祝宴》連打で勝利点を掻き集めて、TAKAさんが《金の鶏》をサクって8勝利点獲得してゲーム終了のトリガーを引く。
その最終ターンに俺が《嵐の大鷲》から遠征を2回実行し、他の人の行動を制限しつつ勝利点を稼ぎ、なんとか逆転勝利する。
始めてのゲーム用の構築済みでも充分に面白いのだけど、経験者のみでシールド戦かドラフト戦をやってみたい気がする。始めてのゲーム用の構築済み+数枚のカードを配ってのシールド戦が丸いのかな?
コメント